太陽光発電所月次点検

本日は受託している太陽光発電所の月次点検を実施しました。日中は拷問のような暑さになるので7時前から開始し、パネル点検とや雑木や竹の伐採をしているとあっという間に昼になりました。

前月の点検ではパネル割れが新たに1枚、今回は新たに3枚見つかりました。現状では過熱などの異常はありませんが、早めに交換したい所です。しかし、販売店も施工業者にしかパネルやPCS部品等の販売はできない?様でいつもヤキモキします。この制限って何なんでしょう?認定時に届出している管理業者を変更すれば良いとかあるのでしょうか。

あとはキュービクル内にヤモリの糞が散らかっていたので、新規に粘着マットを10枚仕掛けてきました。これで将来にわたって1回でもヤモリ停電事故が防げるならお得なものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA