引込DGR不良

本日は年次点検の応援に行ってまいりました。引込DGRの試験を警報接点で実施して問題はなく、いざPAS結合すると、結合開放時間が0.85s、明らかに遅い。どう見ても遅い。PASの固着を疑い、手動での入切り後に再挑戦するも変わらず。再度リレー試験をVC-VAで接点を取って実施するとリレー単体動作時間0.83s、DGR不良でした。よく「試験は警報接点じゃなくてVA-VCでやらないとダメ」と言いますが、正にそれです。明らかに遅かったから発見できたものの、微妙な遅延具合だったら見過ごしていたかもしれません。今後は気を付けよう。P1-P2で結合時間を取る事もあり、試験器の接点切替ワンタッチでPASやGRの焼損を招くのも怖いので、とりあえずヒューズホルダーとヒューズ買って帰りました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA